避難訓練を実施しました

10月21日(金)14時過ぎに発生した地震は、本校の新校舎でもかなり揺れました。そこで、2学期の避難訓練は地震を想定し、12月1日(木)に生徒には告げずに実施しました。

避難ルートを多少変更したこともありますが、1学期 9'06" だったのに対し、今回は 6'50" だったので、よりスムーズに避難できました。この時間は、放送による避難開始の指示から、人員確認報告が本部長(校長)に届くまでのものです。

本校の構造上、南校庭への避難経路は現在ひとつのルートしかなく、その中で650名余りがこの時間で避難できたのは良かったと思います。ただ、避難中、若干の私語があったのは残念です。

災害に遭遇した時に最も避けたいのがパニックに陥ることです。正常な判断ができなくなってしまいます。パニックにならないためには、今回のような避難訓練を重ねることと、日々の生活の中で、「もし、今地震が起こったら...」ということを想像してみることが大切だと思います。私の総括では、そのような話を生徒にしました。

いよいよ暖房がスタートします

今朝は本当に寒かったですね。本校でも暖房の準備が整い、開始しています。暖房はブルーヒーターで、各教室に設置しました(写真左)。また、その燃料となる灯油は、各階の廊下の東端に準備しています(写真右)。

161212blog31.JPG 161212blog32.JPG

空のポリタンクへの給油と、各階までの搬送は業者にお願いしています。写真は、給食コンテナ室前の空のポリタンク置き場です。

161212blog33.JPG

本校の暖房の目安は、廊下の温度計が10℃になったときですが、朝が寒いときや雨の日など、状況にあわせて短時間の暖房も行っています。

旧校舎に比べると、密閉性ははるかに高いので、暖房の効率も良いと想像しています。隙間風がないのがなによりうれしいです。暑くなり過ぎないように、こまめな調整を授業者にお願いしているところです。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ