2015年10月アーカイブ

PTA講演会 ちひろ トーク&コンサート

今日は、本校PTA交流研修委員会によるPTA講演会でした。講師としてお呼びしたのは歌手・作曲家のちひろさん。ちひろさんは山口県出身で、あの金子みすゞの詩に曲をつけて歌っておられます。また、CMソングや校歌等の作曲も手がけられ、全国で年間100回の公演活動をしておられます。

ちひろさんが金子みすゞの詩に曲をつけるようになったのは、人生で大切にしたいことが、金子みすゞの詩にあったからだそうです。「もとの詩にリズム感があるため、曲をつけやすかった。」とおっしゃっていましたが、曲に乗せて改めて聴くと、金子みすゞの詩の世界が大きく広がる気がしました。

人は何か確かなものを支えにして生きているんだと思います。でも、「確かなもの」というのがなかなか見えない人が多いのではないでしょうか。その「確かなもの」に気づいたり、形になって見えてきたりする手助けをしてくれているのが、金子みすゞの詩かもしれません。

講演会の中で、本校合唱部とのコラボもあり、楽しいひと時を過ごすことができました。このような機会を設定していただいたPTA交流研修委員会のみなさんに感謝申しあげます。ありがとうございました。

全国学力・学習状況調査の結果が市教委のHPに掲載されました

本校の記載内容が、他校より少なめですが、明らかなことを分かりやすくをモットーに表現しましたのでご了承ください。少ない文字数ですので、お伝えしたいことが十分に書ききれませんでした。そこで、このブログを利用して、少しずつ解説していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

今回の全国調査は中学3年生を対象に、4月に実施されたものです。したがって、出題内容は中学2年生までのものです。調査そのものや留意事項については市教委のHPをご参照ください。

まず結果の概要です。「いずれの教科も全国平均をやや上回った。」としています。しかし、この差は、国立教育政策研究所によると有意な差ではないとのこと。出題内容などにより変化する範囲内ということです。したがって、まあ全国並みととらえていただいてよいかと思います。

「書くこと」については、数年前の調査で課題として把握した部分です。そこで、「書くこと」の力をつけるための手立てを講じてきたわけですが、その効果があらわれたと考えています。

無解答率が低いのは、生徒が何とか答えようと頑張ったということです。食い下がるということは、何をするにも大切なことだと思います。

理科の化学的領域が低かったのは、二酸化炭素の水に対する溶け方の理解が十分でなかったからです。早速、フォローしておきたいと思います。

和実祭 文化部門 大成功

昨日は、生徒会による和実祭(なごみさい)文化部門を開催しました。いわゆる文化祭です。メインは学級対抗の合唱コンクールです。合唱コンクールというと2曲(例えば課題曲と自由曲)歌うというのが多い気がしますが、本校は学級数が多いので、各クラス自由曲1曲の一発勝負でした。選曲からパート分け、パート練習、学級みんなでひとつのものを作り上げる作業は、苦労も多いものですが、大きな達成感につながります。苦労した分だけみんなが成長していくと思います。

コンクールですので順位はつきますが、どの学級も思いを曲に乗せてしっかりと表現していました。また、指揮者賞、伴奏者賞も各学年1名表彰しました。当日は、左の写真のように200名を超す保護者や地域の方にも聴いていただきました。写真右は、全国の舞台で美しい歌声を響かせた本校合唱部の演奏です。

 

ステージではこの他にも、英語部の発表(写真左)や3年生の職場体験についての発表(写真右)もありました。

 

校舎の方には、家庭科や美術の作品展示、職場体験等の学習の展示発表、美術部等の部活動の作品の展示もありました。

 

そして、昼休みには、有志によるステージ発表があり大いに盛り上がりました。

 

三中の和実祭は、私にとって初めての体験となりましたが、体育部門にしても文化部門にしても、生徒の力強いパワーを感じました。多人数でありながら、きめの細かい取組であり、ひとりひとりの生徒を大切にした生徒会活動だと思います。こういった、いわゆる伝統を意識して、次へつないでいってほしいと思います。

締めくくりのステージは、和実祭実行委員会による寸劇でした。そこで伝えたかったのは、生徒会長の終わりのあいさつにもあったように「お互いのよいところを認め合い成長しよう」というものでした。

お互いのよさを認め、それを伝え合うことが、ひとりひとりの成長をともに築いていくことになると思います。ひとりで成長するよりも、みんなで成長する方が易しいし、楽しいと思います。三中生徒の成長を地域の方々と共に支えていきたいと思います。

合唱部 全国大会でも素晴らしい歌声

10月25日(日)に埼玉県で開催された第68回全日本合唱コンクール全国大会に本校合唱部が出場しました。混声合唱の部で16団体が競いました。本校は残念ながら銅賞でしたが、いつものようにのびのびとさわやかな歌声を響かせました。

16団体の内訳は、金賞5校、銀賞6校、銅賞5校でした。3年生にとっては、念願の全国大会だったと思いますし、1,2年生にとっては全国という高みに触れることができた貴重な体験だったと思います。きっと、次につながると期待しています。

合唱部の全国出場に際しては、後援会からもたくさんのご支援をいただきました。感謝申しあげます。また、保護者や地域の方々のご声援に心からお礼申しあげます。ありがとうございました。

日本学生科学賞に本校から2点出品

10月24,25日に安来市で開催された、島根県科学作品展に本校から2点出品していました。この2点が次の賞をいただきました。

産業教育振興会長賞:ダンゴムシとワラジムシの研究パートⅥ(出雲市では市長賞)

島根県教育研究会長賞:耐震化に向けての柱の条件調べPart3(出雲市では教育長賞)

全国の中学・高校生を対象として開催される日本学生科学賞という大会があります。この大会の島根県中学校の出品枠は3点ですが、このうちの2つの枠を本校が獲得しました。もうひとつは大東中だそうです。全国でどこまでいけるか楽しみです。最終発表は12月下旬です。

ボランティア委員会 赤い羽根共同募金 活動開始

生徒会のボランティア委員会では毎年、赤い羽根共同募金を行っています。今日の和実祭文化部門(いわゆる文化祭)では、昼の時間を使って募金活動をしました。

11月10日(火)にはゆめタウンでも活動しますのでよろしくお願いします。時間は16:45~17:30です。

新人戦 応援ありがとうございました

10月6~8日に新人戦が開催されました。正式名称は「出雲市中学校新人体育大会 兼 出雲地区大会予選大会」です。天候にも恵まれ、予定通りの開催となりました。生徒はほんとうによく頑張りました。結果は様々ですが、来年の市総体に向けて、取り組むべき課題をみつけることができ、新たな目標に向かってよいスタートが切れた大会だったと思います。対戦成績の得点等は、いずれも左が三中です。なお、体操部と水泳部は後日実施されます。

<陸上部>

男女総合の部  第2位 157.5点 (1位の河南中とはわずか1.5点の差)

男子総合の部 第2位 100点    女子総合の部 第3位 57.5点

第1位:1年男100m、2年男100m、1・2年男400m、1年男4×100mR、1・2年男4×100mR、1・2年男走高跳、1・2年男走幅跳

第2位:2年女800m、1年女4×100mR、1・2年女走高跳、1・2年女走幅跳、1・2年男砲丸投

第3位:1年女100m、1・2年男110mH、1・2年女1500m、1・2年男砲丸投

<男子バレーボール部>

優勝 2-0(斐川西)

<女子バレーボール部>

1回戦:0-2(斐川西) → 敗者復活戦 2-0(第一) 2-0(南) → 予選トーナメント進出

予選トーナメント1回戦 1-2(斐川東)  6位までに入りませんでした。

<卓球部>

団体 第6位   1勝4敗

リーグ戦  1-3(第一) 1-3(斐川西) 3-2(斐川東) 1-3(向陽) 0-3(平田)

個人  女子シングルス 9位、17位  ダブルス 3位、8位  → 出雲地区出場

<剣道部>

男子団体 1-3(第二)

女子団体  第3位  1回戦 4-1(第一) 2回戦 0-4(平田)

女子個人  第3位、ベスト8、ベスト16

<ソフトテニス部>

団体 準優勝   4勝2敗   (個人戦は後日掲載します。)

リーグ戦  2-0(第二) 1-2(斐川東) 2-0(斐川西) 2-0(浜山) 1-2(大社) 2-1(第一)

<野球部>

第3位 出雲地区出場決定

1回戦:1-0(佐田)   準々決勝:3-0(多伎)  準決勝:0-1(平田→優勝)  3位決定戦:8-4(斐川東)

<サッカー部>

予選リーグ  0-0(斐川西) → PK 3-4 で負け、4-0(第一)  ⇒ 決勝トーナメントに進出できませんでした。

敗者復活戦 17-0(北陵) → 出雲地区出場決定

合唱部全国出場横断幕を掲げました

出雲三中後援会で、横断幕を作成していただきました。明るく元気な横断幕です。南校庭の西フェンスに設置していますのでご覧ください。

全国大会は来る10月25日(日)に大宮市で開催されます。万全の態勢で臨んでほしいと思います。

水泳部のボランティアに感謝

新人戦初日の午後、水泳部の生徒が中庭の掃除をしてくれました。その時の様子を掲載しようと写真を撮ったのですが、不注意で消去してしまいました。水泳部のみなさん、ごめんなさい。きれいになった中庭を紹介します。

 

いよいよ縦の工事に入りました

基礎工事がほぼ終わり、鉄筋が今度は上に伸びてきました。右の写真は真下を撮影したもので、3年生のベランダからすぐ近くに柱が立つことが分かると思います。

 

いよいよ新人戦!

運動部の世代交代です。2年生を中心に出雲市中学校新人体育大会が明日から開催されます。本校関係の日程は次のとおりです。体操と水泳は後日となります。公式戦初めての生徒もいます。力を発揮するとともに経験を積んでほしいと思います。

陸上競技(浜山公園陸上競技場) 6日(火)9:30~ H,1500,100,800,跳躍,砲丸,400,200,3000,1500,Rの順

野球(浜山少年野球場) 6日(火)10:40~対佐田中 準々決勝は2日目

剣道(大社中体育館) 7日(水)9:15~団体 (男子)対出雲二中 (女子)対出雲一中、12:15~個人

ソフトテニス(浜山公園テニス場) 7日(水)8:50~個人、8日(木)8:30~団体リーグ

サッカー(浜山公園陸上競技場) 7日(水)12:30~対斐川西中、(補助競技場) 15:30~対出雲一中

卓球(斐川第1体育館) 7日(水)9:00~団体リーグ、8日(木)9:00~個人

バレーボール(カミアリーナ) 7日(水) (男子)9:00~対斐川西中、(女子)10:00~対斐川西中

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ