口コミに期待しています

ブログをスタートして間がない(わずか2回!)のですが、できるだけ多くの方に見ていただきたいので、ご覧になった方は口コミで広げてほしいと思っています。

たくさんの方に見ていただくポイントは、「内容」と「更新頻度」だと考えています。充実に努めたいので、ご意見がありましたらお知らせください。

昨日は、写真の取り込みでエラーが出てしまい、更新できませんでした。こういったことには素人なので、今後もトラブルはあるかと思いますがご容赦願います。

<めざす生徒像>

前回、教育目標で育成する生徒について示しましたが、もう少し具体的な<めざす生徒像>を設定しています。

○礼儀正しく、思いやりのある心豊かな生徒・・・・・人から見て気持ちのよい態度が「礼儀正しい」ことになると思います。コミュニケーションの第一歩でしょう。絵画、音楽、スポーツ、小説、科学、人の話、四季の移ろいなど何でもいいので、何かに感動できる人が「心豊かな」人ではないでしょうか。

○基礎学力を身に付け、自ら学び考える生徒・・・・・島根県教育委員会は、「基礎学力」を「学んだ力」、「自ら学び考える」ことを「学ぶ力」とし、2つ合わせて「学力」と定義しています。知識があるから幅広い思考ができますし、そういった思考力がつけば新たな知識を習得できると思います。どちらも大切です。

○進んで人とのかかわりをもとうとする生徒・・・・・何かをしようとするとき、共にがんばろうとするとき、あるいは困ったときでも、まずは人に関わってほしいと思います。一人で考えることは大切ですが、それだけでは解決できない課題がほとんどです。コミュニケーションの能力を云々するより、とにかく関わろうとしてほしいことを始業式でも話しました。

○心身を鍛え、たくましく生きようとする生徒・・・・・集中力や耐える力などの精神的な力は生きていく上で必要なことですが、これらも体力がないと長続きはしません。体も心もたくましく成長できるよう支援していきたいです。

昨日はスポーツテストでした

午前中をかけて全校生徒が体育館や校庭でスポーツテストに挑みました。4時間を予定していましたが、生徒がてきぱき動いてくれたので3時間で終えることができました。おかげで部活動の時間を多くとることができました。運動部は来月の総体に向けて踏ん張りどころです。

スポーツテストの測定種目:持久走・50m走・ハンドボール投げ・立ち幅跳び・上体起こし・反復横跳び・長座体前屈・握力

  

今日は出雲科学館で理科授業(3年生)

出雲市では、小学校3年生~中学校3年生を対象に、年1~2回出雲科学館で理科学習を実施しています。学校と違い、大型映像システムや高度な観察実験装置を使ったり、豊富な実験器具や材料を使って一人一人が取り組んだりできます。これらにより、学習内容の定着はもちろんですが、「科学する心」を育てます。

今回は、本校3年生が「イオン」について3時間学習します。往復は市の教育バスを利用します。この教育バスは部活動でも利用可能で、保護者の方の負担軽減に役立っています。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ