第2回地域学校運営理事会

 11月28日(木)に、地域学校運営理事の皆さんに2年生の総合的な学習の時間を参観いただいた後、第2回地域学校運営理事会を行いました。学校の状況を報告する中で、学校運営や本会を充実したものにするための貴重なご意見やご提案をいただきました。

 また、生徒会本部が地域学校運営理事の皆さんと「三中校区(出雲市)の未来を考える」をテーマに意見交換を行いました。中学生の目線から、地域の良さや課題、将来自分が住みたいと思う地域などについて伝えたり、理事の皆さんから中学生に期待することなどをお聞きしたりして、中学生ができる地域貢献について活発に意見を交わしました。

image0.jpeg image4.jpeg

image6.jpeg image8.jpeg

飯塚出雲市長 学校訪問

 11月25日(月)、飯塚出雲市長の学校訪問があり、市長から3年生に向けて出雲市の魅力や潜在力、将来に向けた施策等のお話をしていただきました。また、ゲストティーチャーの寺田栄里子さん(旭日酒造有限会社専務取締役)には、Uターンで出雲市に帰ってこられた経験や酒造りを通して広がった人とのつながりなどについてメッセージをいただきました。生徒は「市長になろうと思った理由」「中学生に期待すること」「都会と比較した出雲の魅力」などについて質問しました。出雲市に対する誇りと愛着心を育むとともに、将来の出雲市や自分の生き方について考える貴重な機会となりました。

IMG_1653.jpg IMG_1654.jpg

市長訪問(質疑応答).jpeg IMG_1658.jpg

人権・同和教育授業公開およびPTA講演会

 11月22日(金)に、人権・同和教育に視点をあてた授業(1学年「ちがいのちがい」、2学年「性の多様化」、3学年「就職差別をなくすために」)を公開しました。それぞれの学年において、真剣に耳を傾け意見を交わし、差別や偏見に対する理解を深める姿が見られました。

 また、PTA講演会には、みえ人権教育・啓発研究会代表の松村智広氏を講師にお迎えし、「あした元気になあれ」と題し、難しいと思われがちな人権の問題について、ユーモアを交えてわかりやすくお話していただきました。

image16.jpeg image18.jpeg

image1.jpeg image3.jpeg

image11.jpeg image15.jpeg

image6.jpeg image10.jpeg

新生徒会長選挙

 11月21日(木)新生徒会長選挙の立会演説会・投票がありました。今回の選挙には5人が立候補し、立会演説会では、推薦責任者が立候補者の人柄や推薦理由を述べた後、立候補者がめざす学校像や公約などを述べ、投票を訴えました。どの立候補者も「三中をさらに良くしたい」という熱い思いを立派に演説しており、次期生徒会にも大いに期待がもてそうです。聴衆も自分たちの次期リーダーの選出ということもあり、真剣に演説を聞いていました。その後、教室に帰って一人ひとり投票しました。

 本日開票して次期生徒会長が決まり、明日の学級朝礼時に選挙管理委員長が全校生徒に発表します。

IMG_1636.jpg IMG_1640.jpg

IMG_1637.jpg IMG_1643.jpg

自転車マナーアップ運動

 11月13日(水)、「自転車マナーアップ運動」の一環として、校区4地域(川跡・高浜・鳶巣・四絡)の交通安全対策協議会と川跡交番の方が、4か所(体育館前点滅信号付近・大塚新大橋・和実橋・JA北部SS付近)に分かれて、生徒の下校時に交通安全の呼びかけをしていただきました。生徒の安全・安心な学校生活は、こうした地域の方にも支えられています。

IMG_1632.jpg image5.jpeg

image9.jpeg image11.jpeg

デートDV防止出前講座

 11月8日(金)出雲市男女共同参画センターから講師をお招きし、3年生を対象に「デートDV防止出前講座」を行いました。これは、生徒がDVの被害者にも加害者にもならないように、お互いを尊重することの大切さと豊かな人間関係について学ぶことを目的としています。生徒は真剣に講話を聞き、デートDVについて理解を深めるとともに「嫌なことを嫌と言える対等な関係の交際をしたい」などの感想をもちました。

IMG_1369.jpg IMG_1374.jpg

 11月7日(木)に本校の体育館で開催された子ども家庭庁主催「実は身近な、ヤングケアラー 出前授業」に全校生徒が参加しました。この授業は、本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこども「ヤングケアラー」に気づき、声をかけ、手を差し伸べることができる社会風土を築くことを目的として開催されました。

 元当事者の体験談や代表生徒とのクロストークを通して、「ヤングケアラー」についての理解を深めることができました。

IMG_1614.jpg IMG_1613.jpg

IMG_1619.jpg IMG_1602.jpg

IMG_1598.jpg IMG_1610.jpg 

幼児ふれあい体験

 幼児との触れ合いの中で、幼児との関わり方や遊びの意義などについて理解を深めることを目的として、3年生家庭科で「幼児ふれあい体験」を行いました。初日の今日は、おおつか保育園と鳶巣幼稚園の園児約40名を迎え、3年1組の生徒が事前に準備した魚釣りや輪投げ、だるまさんが転んだなどの遊びを通して触れ合いました。幼児に対して「上手!」「よくできたね!」などと声をかけながら優しく接する様子が見られました。また、体験の最後には、先日の和実祭文化部門の合唱コンクールで歌った曲を披露しました。

IMG_1592.jpg IMG_1573.jpg

IMG_1594.jpg IMG_1576.jpg

IMG_1579.jpg IMG_1588.jpg

和実祭(文化部門)

 11月1日(金)和実祭文化部門を開催しました。今年のスローガンは「POWER UP」。午前中は合唱コンクールがありました。終礼後、各クラスともグランプリをめざし、約2週間にわたって合唱練習を重ねて、本番ではすべてのクラスがこれまでの最高のハーモニーを響かせました。また、学年が上がるにつれ、パワーアップしている姿を見せてくれました。

 午後は吹奏楽部・合唱部の演奏、全校合唱「翼をください」、英語部の英語弁論発表、生徒会企画の発表がありました。合唱コンクールの緊張感とはうってかわり、リラックスした雰囲気の中、全校で楽しいひと時を過ごしました。

 雨の中での開催でしたが、多くの保護者の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

【合唱コンクールの結果】

  グランプリ:1年7組  2年1組  3年1組

IMG_1526.jpg 2-1合唱(最初のあいさつ).JPG

IMG_1539.jpg IMG_1543.jpg

IMG_1553.jpg IMG_1551.jpg

IMG_1554.jpg IMG_1559.jpg

IMG_1564.jpg

学校保健委員会を開催しました

 10月24日(木)に「睡眠を見直そう」をテーマに学校保健委員会を開催しました。講師の嘉村正徳先生に専門的な立場と豊富なご経験から、生活習慣と睡眠について分かりやすくお話をしていただき、自分の睡眠について見直すよい機会になりました。

image0.jpeg image2.jpeg

image1.jpeg image4.jpeg

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

  • カテゴリを追加

ウェブページ

  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ