3年生が社会福祉協議会の方を講師にお招きして,点字の学習をしました。
目が不自由な方にとって,点字はとても助けになるものです。
実際に一人一人が点字を打つことも経験しました。最終目標は,自分の名前を点字で打つことです。
小さな作業ですが、みんなが集中して取り組みました。
普段の生活の中にもたくさん点字で示されているものがあることを知りました。
点字学習を終えて,「点字があれば,目の不自由な人も困らないと思いました。」「もっと点字ブロックがあれば安全に暮らせると思う。」等,たくさんの感想を持つことができました。
先日勉強した盲導犬や,今回勉強した点字が目が不自由な方々にとって,とても助けになることを知りました。みんなが助け合って生活できる社会をつくっていきたいものです。