3年生が,斐川文化会館民族資料室へ出かけました。昔の道具を見学することを通し,それらを使っていた頃のくらしの様子や,地域の人々のくらしの変化を知るというめあてです。
見たことのない道具がたくさん並んでいました。
電気を使わないいろいろな生活の道具や農具などがたくさん展示されていました。実際に石臼を回したり,天秤棒を担いだり,洗濯板で洗濯してみたりしました。昔のものを見ると,今の生活がいかに恵まれているかを痛感しました。
3年生が,斐川文化会館民族資料室へ出かけました。昔の道具を見学することを通し,それらを使っていた頃のくらしの様子や,地域の人々のくらしの変化を知るというめあてです。
見たことのない道具がたくさん並んでいました。
電気を使わないいろいろな生活の道具や農具などがたくさん展示されていました。実際に石臼を回したり,天秤棒を担いだり,洗濯板で洗濯してみたりしました。昔のものを見ると,今の生活がいかに恵まれているかを痛感しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |