2年生豆腐作り体験(2/13)

 今年も,JA島根・斐川組織広報課から6人の方に来ていただき,2年生の児童が豆腐作りに挑戦しました。この日はその第1弾として,1組と2組が合同で行いました。

DSCN1522.JPG DSCN1524.JPG

 事前によく洗い,十分給水させた大豆に水も加えて,クリーム状になるまで何回かに分けてミキサーにかけました。 クリーム状になった大豆に水を加えて,ふきこぼれたりこげついたりしないようにしゃもじでかき混ぜながら20~30分煮詰めました。そのあと,それをこし袋で熱いうちにこします。これはちょっと子どもたちには難しいところです。できた液体が豆乳,袋に残ったものがおからです。

DSCN1529.JPG DSCN1535.JPG

DSCN1545.JPG DSCN1551.JPG

 豆乳をなべに入れ,かき混ぜながらにがりを入れます。豆乳が固まったら,しばらくおいてから型枠に入れて,おもしを乗せて水を切ります。豆腐の形が固まったら枠から外して水の中に入れて完成です。

DSCN1559.JPG DSCN1562.JPG 

 一緒に試食しました。普段食べている豆腐の味とは違い,とてもおいしかったです。

DSCN1563.JPG DSCN1567.JPG

 何でも手造りというのはいいですね。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • assets_c
  • 2013
  • 07
  • 09
  • 18
  • 10
  • 11
  • 12
  • 2014
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 08
  • 2015
  • 07
  • 08
  • 09

月別 アーカイブ