2016年2月アーカイブ

そばまくらづくり

学級閉鎖で2回延期したそばまくらですが、本日やっと実施できました。

1・2年生が、民生児童委員さんや更生保護女性会さん、そして保護者の皆様の援助によりがんばってまくらづくりに挑戦しました。最後は、そばがらを入れて、周りの布を針と糸で縫い上げる作業でしたが、マンツーマンでついてもらうほどの援助者の方々に支えられて全員が作り上げました。

今晩から使ってみてほしいと思います。

 

 

避難訓練

2月23日(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。

今回はシェイクアウト(地震の際に机の下などで身を守る)訓練と避難訓練をしました。

廊下にもガラスや物が散乱している状況をマーカーコーンなどでつくり、それをうまくよけながら訓練するようにしました。

話し声もなく、うまく避難できたと思います。

振り返りの中で、「実際の時にも活かしたい」「下級生を守って避難したい」などの感想や意見を代表児童が発表しました。

災害はいつ起こるかわからないので、備えを万全にしたいと思っています。

なわとび大会

2月4日(木)に予定していた「なわとび大会」でしたが、ようやく22日(月)に実施できました。

インフルエンザの流行のために学年閉鎖をしていた関係で延期していたのです。

例年に比べて、やや練習が不足していましたが、子どもたちは自分そして学級のめあてに向かって頑張りました。

最初は短縄種目に挑戦しました。

1人1人が、前跳び、後ろ跳び、あや跳び、交差跳び、サイドクロス、二重跳び、ハヤブサ、サイドクロス二重跳びの中から3種目を選び、30秒間で何回跳べるかを競いました。

次に、長縄跳びに挑戦しました。

学級ごとに8の字跳びで、自分たちの目標に向かって頑張りました。6年生は1分間で144回も跳びました。

また4~6年はダブルダッチ(2本の縄を跳ぶ)でも回数を競いました。

最後に裏ワザ跳びを発表しました。6年生がダブルダッチで列を交差させながら跳ぶ方法を紹介したり、各学年の中で友達に紹介したい技を披露してもらったりしました。

子どもたちは努力の成果をしっかり発揮してくれたと思います。

楽天 いどう図書館登場

2月10日今日は朝から、楽天移動図書館がやってきました。県立図書館との連携で実現した事業で、子どもたちは学年ごと訪れ本を手にとって借りていました。

 

 

 

 

 

このような体験はなかなか味わうことができないので、楽しそうでした。

出雲市教育研究会音楽部研究授業

2月2日,出雲市教育研究会音楽部会の授業があり,6年生が授業を公開しました。音楽部の先生方約30名の皆様が参加され、音づくりの授業への関心の高さが窺えます。

さくらさくら・民謡・沖縄などの五音音階やアラビアの感じがする音階を使い,音階を使った音楽へ創り上げていく学習に取り組みました。たくさんの音楽の先生に見ていただき児童はやや緊張気味でしたが,音階ごとに4つのグループに分かれ,自分たちの思いを伝え合いながら,音楽づくりを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ

ウェブページ

  • 音楽会校内発表会
  • 2016
  • 01
  • 08
  • 13
  • 16
  • 20
  • 27
  • 29
  • assets_c
  • 2015
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 09
  • 07
  • 10
  • 14
  • 10
  • 08
  • 12
  • 2016
  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 08