2023年3月アーカイブ

修了式+お別れの式

3月24日,朝陽小学校開校2年目の終わりを告げる修了式と離・退任式を行いました。修了式では各学級の代表児童に修了証を渡した後,多くの活動や場面でWBCの日本代表のように「共感」と「感謝」の大切さを学んだいう話をしました。また、今年度で朝陽小学校を去る教職員とのお別れの式もしました。こういう式も一つの節目になりますね。朝陽小学校を支えていただいた全ての皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

令和4年度朝陽小学校ブログ完

IMG_4924.JPG IMG_4952.JPG

IMG_4969.JPG IMG_4990.JPG

IMG_4991.JPG IMG_4995.JPG

卒業式 ~35名の巣立ち~

3月18日(土)、令和では初、お世話になった来賓の皆様をお迎えしての卒業式を挙行しました。卒業証書授与では6年生一人一人がしっかりとした返事をし、凛とした姿で卒業証書を受け取りました。また、6年生、在校生の呼びかけや歌は体育館がホールになったと思うような雰囲気に包まれました。「感動的でとてもいい式だった。」という声もいただきました。

IMG_4846.JPG IMG_4735.JPG

IMG_4824.JPG IMG_4896.JPG

卒業式練習+α

昨日はリハーサル、今日は練習を行って、あとは本番を残すのみとなった卒業式。見ていると、姿勢や呼びかけ、歌声もずいぶんよくなりました。そして、練習後は昭和の時代には表彰もなされていた「皆勤賞(6年間欠席0日)」「精勤章(6年間で欠席1~3日)」「6年間のうち4年間欠席0日」にあたる6年生を紹介しました。名前を呼ばれると照れくさそうに立ち上がる6年生と拍手喝采の1~5年生の姿がそこにありました。いよいよ明後日、3月18日(土)に卒業式を迎えます。

IMG_4678.JPG IMG_4688.JPG

数々の表彰

今週の3月18日(土)の卒業式に向けて、今日から全体練習がスタートしました。また、宍道湖・中海流入河川調査の県知事賞の表彰をはじめ、緑を守る児童画コンクールや人権作文・人権ポスター、書き初めの表彰を行いました。こうした表彰をきっかけにに、今後の個人や学年・学級での積極的な取り組みに期待しているところです。

IMG_4633.JPG IMG_4635.JPG

IMG_4656.JPG IMG_4645.JPG

※県知事賞の表彰式の様子は、雲州わがとこニュースで放映される予定です。3月15日(水)18:00~(1時間ごとに)

4年生 10歳の節目の式

3月7日、4年生が保護者を招いて「10歳の節目の式」を挙行しました。これまでの歩みを振り返って発表したり保護者へのメッセージを披露したりして、10年間の成長を喜び合いました。節目、節目で自分自身を見つめ直し、これから前に向かって進むことが大切なことを改めて感じさせてくれた式でした。

IMG_3913.JPG IMG_3920.JPG

IMG_3917.JPG IMG_3942.JPG

6年生 凛とした姿を期待して

今年も朝陽小の保護者、片山さんをお招きして、6年生が卒業式に向けてかっこいい姿勢や歩き方を学びました。みるみるうちに姿勢や歩き方が変わりました。実は我々も会うと姿勢がよくなってしまう、そんな片山さんです。

IMG_4884.JPG IMG_4908.JPG

IMG_4912.JPG IMG_4899.JPG

ひまわり&わかば学級 電車と徒歩で愛宕山へ

3月6日の夜は、WBC日本代表、メジャーリーガーの大谷翔平選手のホームラン二発に度肝を抜かれた人も多かったことでしょう。好天となったこの日の日中は、ひまわり&わかば学級の子どもたちが愛宕山へ電車と徒歩で出かけました。動物と出会ったり遊具で遊んだりしてみんなで楽しい時間を共有しました。雲州ひらた駅では券売機で切符も買いました。

IMG_3337.JPG IMG_3342.JPG

IMG_3348.JPG IMG_3354.JPG

6年生 在校生と楽しむ

今日は小春日和の温かい一日になりそうです。6年生が卒業プロジェクトの一環として、1~3年生とは手つなぎリレーを、4,5年生とはドッジビーをして交流しました。1~3年生との手つなぎリレーでは何度も何度も交代で走らなければならないことから、少々バテ気味の6年生でしたが、卒業を迎える思い出の1ページになりました。

IMG_1534.JPG IMG_1541.JPG

IMG_1538.JPG IMG_1543.JPG

6年生を送る会

2月28日、5年生が企画・運営の中心を担う6年生を送る会が行われました。体育館がまるでディズニーランドかUSJの劇場かと思うようなシュールな雰囲気に包まれて、各学年の出し物など微笑ましく見ることができました。3学期の始業式で伝えた「共感」と「感謝」という2つの感がしっかり表現された素晴らしい会でした。また、6年生の保護者、地域の皆さんにも参観いただきました。ありがとうございました。

DSCN8367.JPGDSCN8389.JPGDSCN8405.JPGDSCN8448.JPGDSCN8430.JPGDSCN8460.JPGDSCN8397.JPGIMG_4550.JPGIMG_4552.JPGIMG_4562.JPG

2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ

ウェブページ