2023年2月アーカイブ

地域に支えられて

年度末ということもあり、2月下旬は地域学校運営理事会やPTAのまとめの会が開催されます。その席で保護者や地域の皆さんから聞かされる言葉「学校の応援団」や「学校とともに」に胸が熱くなります。ありがたいことです。そして、昨日、平田地区更生保護女性会から卒業生へコサージュを寄贈していただきました。手作りのコサージュを胸に颯爽とした6年生の姿が今から思い浮かびます。ありがとうございました。

IMG_4481.JPG IMG_4483.JPG

IMG_4498.JPG IMG_4504.JPG

春の訪れ

今日は雲一つない晴天に恵まれ、朝陽小学校の玄関から白い帽子をかぶった出雲富士が見えます。そして、玄関には今朝、6年生が持って来てくれた梅の花が飾られています。冬鳥も帰り支度を始めているようで、あちらこちらで春の訪れを感じさせてくれます。※ピンクの紙は、職員室のホワイトボードに貼ったもの

DSCN8358.JPG DSCN8356.JPG

DSCN8357.JPG DSCN8359.JPG

5年生 6年生を送る会の準備

来週の2月28日に開催する6年生を送る会に向けて、企画・運営の中心、5年生が準備に勤しんでいます。来週の月曜日は5年生単独のリハーサルをやるとのこと。送る会、今から楽しみです。

IMG_0422.JPG IMG_0425.JPG

IMG_0421.JPG IMG_0423.JPG

夏休みゼロカーボンチャレンジ表彰式

昨年度から出雲市で4年生を対象に行われている夏休みゼロカーボンチャレンジですが、今年度の取り組みが認められ、朝陽小学校は優秀校5校のうちの1校に選ばれました。2月18日(土)に大社のうらら館で表彰式が行われ、校長が学校代表として出席しました。4年生には2月20日(月)に校長から代表児童に賞状を贈呈し、みんなで受賞を喜び合いました。

表彰1.gif 表彰2.gif

1年生 メッセージカード&メダル作り

2月28日に行う6年生を送る会に向けて、各学年が準備を進めています。1年生は6年生一人一人に送るメッセージカードとメダルを作っています。6年生との出来事を思い出しながら、一心に作っています。

P1050915.JPG P1050908.JPG

P1050901.JPG P1050920.JPG

5,6年生スケート

2月15日、5,6年生が湖遊館でスケートを行いました。前回のスケートで1,2年生のお世話をしっかりやってくれたご褒美タイムで、約1時間スケートを大いに満喫しました。たぶん昨日の夜はいつも以上にぐっすり眠ることができたのではないかと思います。

IMG_0369.JPG IMG_0393.JPG

IMG_0373.JPG IMG_0409.JPG

2月8日、平田地区の特別支援学級の児童が集う友だちいっぱいみんなの会主催の「ありがとうさようなら会」が国富コミュニティーセンターで行われました。児童・生徒や教員、卒業する保護者が集い、各小・中学校を卒業するみなさんをお祝いしました。朝陽小学校を卒業する予定の2人も堂々と入場し、しっかり挨拶をしていました。

P1050827.JPGP1050848.JPG

P1050828.JPGP1050847.JPG

6年 薬物乱用防止教室

2月8日、6年生を対象に本校の学校薬剤師、田村さんを講師に迎えて薬物乱用防止教室を開催しました。田村さんの軽妙なトークとパワーポイントを使った資料に惹きつけられた6年生。これからの自分のことをしっかり考える時間になりました。

IMG_0260.JPG IMG_0269.JPG

なわとび集会

2月7日の午前中、1・6年ペア、2・5年ペア、3・4年ペアに分かれてなわとび集会を行いました。今まで練習してきた持久とび、短なわのいろいろな技、長なわ八の字とびを披露する場です。どの子もどの学年・学級も自分の目標、自分たちの目標を達成しようと歯を食いしばって頑張りました。「達成できた」「達成できなかった」と、子どもたちそれぞれにいろいろなことを思ったなわとび集会でしたが、そういう思いが次へのステップ、成長につながっていきます。

おまけ 持久とびの時に流したミュージック「猪木ボンバイエ」は、とび続ける気持ちを高めたりリズムを合わせたりしやすいこともわかりましたぁ!!

IMG_1527.JPG P1050784.JPG

DSCF1087.JPG DSCF1016.JPG

DSCF1078.JPG P1050819.JPG

2,5年生ペアでスケート

湖遊館でスケート第3弾。2月6日、2,5年生ペアがスケートをしました。5年生は2年生のお世話(特に、スケート靴の紐結び)を一生懸命やっていました。2年生も今日のことを思い出し、高学年になったらしっかり低学年のお世話をしてくれることでしょう。

DSCF1004.JPG DSCF1001.JPG

DSCF1003.JPG DSCF1005.JPG

3,4年生ペアでスケート

湖遊館でスケート第2弾。2月3日、3,4年生ペアがスケートをしました。さすが3,4年生です。自分のことは自分でしたり友達同士で助け合ったりしながら準備をして、じっくり氷の上で滑ることができました。

P1050764.JPG P1050766.JPG

P1050770.JPG P1050769.JPG

2年生 おもちゃ祭り~1年生を招待して~

先週の2月1日、2年生主催で1年生と一緒におもちゃ祭りが開催されました。1年生は2年生が作ったたくさんのおもちゃの数々に興味津々。2年生は笑顔で遊ぶ1年生の姿を目の当たりにして大満足の様子でした。

P1050743.JPG IMG_0769.JPG

IMG_0772.JPG P1050739.JPG

2023年2月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

カテゴリ

ウェブページ