年度初めの地区班会

IMG_0855.jpg

IMG_0859.jpg

 10日(水)は、第1回の地区班会がありました。
 3つの班に分かれて、初めに顔合わせと新役員の紹介がありました。新役員の高学年は、少し緊張しているようでした。
 次に、春休み中の生活を振り返りをして、登校やバスの中での態度について話し合いました。おおむね良好な状況だったようで安心しました。話し合いが早く終わった班は、廊下に登校班ごとに並んで歩く練習やあいさつの練習をしていました。
 練習の成果もあって、11日(木)の朝は、1年生を上手に連れて登校、まずまずの滑り出しでした。
 これからも、安全に気をつけて仲よく登校してほしいと思います。

ご入学おめでとうございます!

IMG_0842.jpeg 今日は入学式があり、8名の1年生が入学してくれました。
 1年生は、入学式で元気よく返事をすることができ、とても立派でした。2〜6年生も、大きな声で気持ちのこもったお迎えの言葉や歌の発表をすることができました。
 1年生は、新しい生活が始まります。わからないことがあったら何でも聞いてくださいね。明日、上級生と一緒に登校してくれることを願い、待っています。

令和6年度のスタートです!

IMG_0812.jpegいよいよ今日から令和6年度が始まりました。
 始業式での校長先生のお話では、「めあてを持つことが大事。めあてに向かって努力することを続けてほしい」「窪田小のみなさんとも素敵な学校づくりを一歩ずつ進めていこう」「先生たちはみなさんのことを一生懸命応援する」といったお話がありました。
 一人一人が、校長先生のお話を真剣に聞いている姿が印象的でした。今年度も須佐小学校のみんなで手と手を取り合っていきましょう。
 明日は入学式です。1年生が入学してきてくれることを在校生、教職員一同、心からお待ちしています!

にこにこ先生とオンライン授業!

DSCN2798.jpg 今日の3時間目は、5年生の教室に4年生がやってきて、4年生、5年生合同学習をしました。
 この時間の先生は、椿原正和先生です。でも椿原先生は現在熊本にいらっしゃいます。つまり、熊本と須佐小の5年生教室をインターネット回線でつないで、オンライン授業をしたということです。
 授業のテーマは、「情報処理スキル」です。長文を読解するためのスキルについて、子どもたちに指導していただきました。
 授業は、学習用具4点セットの確認からスタートしました。
 椿原先生は常に笑顔で画面の向こうから子どもたちに指示をされます。子どもたちができたかどうか頻繁に確認されます。そして、名前を呼んで子どもをほめてくださいます。
 最初は、緊張気味だった子どもたちもあっという間に授業に引き込まれていきました。
 扱った教材は、令和4年度、6年生が取り組んだ全国学力テストの一部だったのですが、終わってみると、全員がしっかり問題を解き、指定字数以内で作文ができていました。素晴らしい!
 子どもたちの勉強となったことはもちろん、先生方の勉強にもなったオンライン授業でした。
 終わってから、
「思ってたのと違って、先生が明るかった。」
とニコニコしながら言いました。にこにこ笑顔の椿原先生だから安心して勉強できたのでしょう。
 椿原先生、今日は本当にありがとうございました。

 

オーラリー

DSCN2772.jpg 4年生が音楽でオーラリーのリコーダー演奏会を開きました。
 招待いただいたのは、校長、教頭、前担任、音楽主任、3年生の子どもたちです。
 高いミの音もきれいに出せ、とても良い響きの演奏でした。
 みんなの感想では、うれしい誉め言葉がたくさんありました。それを聞く、4年生の顔は笑み満点でした。

 その後、私が外を巡視しているとき、自分でも気づかずにオーラリーのメロディーを口笛で奏でていました。
 演奏会の時だけではなく、その後も良い気分が続いていました。
 4年生の皆さん、ありがとうございました。

大谷グローブ使用開始!

DSCN2072.jpg 須佐小学校でも大谷グローブを子どもたちが使い始めました。
 届いてからしばらくは雪や雨や寒さが続いたので、子どもたちが外で遊ぶことがなかったので、やっと今日から使い始めました。
 久しぶりの良い天気。
 3つの大谷グローブともう一つ今回購入したグローブを使って4人の子どもたちが校庭でキャッチボールをしていました。
 少年野球の公式球も用意したのですが、ちょっと心配だったので、公式球よりもほんの少しだけ柔らかいボールを使ってもらうことにしました。
 少し暖かくなった校庭で、楽しそうにキャッチボールが続いていました。
 大谷選手、ありがとうございました。

窪田小・須佐小5年生が交流活動を行いました。

IMG_0739.jpeg 6日(火)、窪田小学校と須佐小学校の5年生が、来年度の修学旅行に向けて、第1回目の交流活動を行いました。
 これまで一緒に社会科見学などで活動したことはありましたが、お互いに話をする機会は少なかったので、まずは、「自己紹介」「だんだんタイム」を行い、自分のことを紹介し合いました。その後、「平和学習」を行い、79年前の広島の人々の思いについて考える活動を行いました。
 今日は初めての活動で、お互いに少し緊張した様子でした。今日のような活動を通して、だんだんと、少しずつ、お互いの距離が近くなっていくといいなと思います。窪田小の皆さん、これからもよろしくお願いします!

立春を過ぎて

IMG_9109.jpg 先週の土曜日は、須佐神社で盛大な豆空きがありました。
 子どもたちもたくさん参加したことでしょう。
 また、各家庭でも豆まきをされたところが多いのではないでしょうか。そして、たくさんの鬼を追い出し、そして、福を招き入れられたと思います。
 そのためか、今日の子どもたちからはさわやかな感じを受けました。
 さて、須佐小の周りを見回すと、やっぱり違いを見つけました。
 梅の花がちらほらと咲いています。
 雪もほとんど残っていません。
 少しずつ、春が近づいています。

楽しい声が響いています

DSCN2059.jpg 今日の午後は、なかよし集会です。
 6年生が企画しました。6年生が1,2人で10個の遊びのお店を校内各所で開いています。
 そこに、1~5年生が縦割り班ごとに行って楽しんでいます。
 しばらくお客さんが来ない店の前で待っていた6年生が声をあげました。
「きたーーーー!」
 やっぱりお客さんが来てくれることは大きな喜びのようですね。
 写真のお店は、ジェスチャーゲームのお店です。6年生から見せられたお題を一人がジェスチャーで表しています。何かしゃがんでから、大きな動作。
「ライオン!」
「正解!」
 他のお店でもみんながとても盛り上がっています。校内に子どもたちの楽しそうな声が響いている須佐小学校です。

さらに積雪が

IMG_9051.jpg 昨日の昼間もかなり降りましたが、昨晩もかなり雪が降ったようです。
 そのため、朝から幹線道路を除雪車が走っていました。そして、須佐小除雪機も今年度初めて運転しました。
 ただ、昨日も書いたようにスクールバスは通常通り動いています。本当に感謝です。
 写真は、雪が降ってからずっと動かしていない公用車の様子です。積雪量がわかりますよね。
 子どもたちがたっぷり遊んだ校庭もさらに雪が積もって、今日も雪遊び日和のようです。

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

ウェブページ