通常授業開始

本日から、通常の時程での学習が始まりました。それぞれの学級で、これからそれぞれの「学習の型」を形成していきます。子どもたちが学習を「自分事」として自覚し、自分の力を伸ばす意欲をもって進んでいってほしいと思います。

始業からの1週間、みんなが新しい意気込みをもってよくがんばりました。新しい学年での学校生活のペースを感じたところで、来週からも元気と笑顔でがんばりましょう。

P4120574.JPGP4120575.JPGP4120569.JPGP4120572.JPGP4120570.JPGP4120573.JPG

交通安全教室

始業式を終え、入学式を終えた後、全校ぐるみで行う最初の学習が交通安全教室です。なぜ、一番最初なのかと言えば、これから毎日の登下校で、自分の命を守っていくための大切な学習だからです。

4月10日(水)に、交通安全協会や警察署スタッフの方をはじめ、地域の方にお出かけいただき、ご指導を受けながら実施しました。地区ごとに危険個所を振り返り、登校班ごとに道路の渡り方の練習等を行いました。そして、登校班ごとに集団下校を行いました。その際には、地区担当教員が帯同するとともに、先ほどの地域スタッフの方たちが要所に散らばり、下校の様子を見守ってくださいました。

これから1年間、登下校時はもとより、校外の生活でも事故なく安全な日々が続くことを心から願っています。

P4100568.JPGP4100565.JPG

令和6年度 入学式

4月9日(火)、令和6年度の入学式を実施しました。48名の新1年生が、元気に入学しました。

ピカピカの1年生たちです。小さな、かわいい1年生です。でも、何もできない・わからない1年生ではありません。みんながこれまで幼稚園や保育園の年長さんとして、たくさんがんばってきました。そして、素敵な力を、たくさん身につけてきています。これまでの積み上げを小学校でしっかりと受け継ぎ、一人一人が持つよい力を、今度は小学校という新しいステージでぐんぐん伸ばしていけるよう支援していきたいと思います。

P4090563.JPG

DSCN3951.JPG

令和6年度1学期始業式

4月8日(月)、1学期の始業式を行いました。体育館に並んだ子どもたちの表情からは「1年間、力をのばすぞ。」という意欲が伝わってきました。

みんなにとってそれぞれの夢があり、目標があります。大切なのは「今、がんばるべきこと」というドアを次々と開けていくことです。目の前のドアを、勇気をもって開け続けたその先に、夢の実現や目標の達成があるはずです。これからの1年間も、長浜っ子らしく勢いよく、どんどんドアを開けて前進していってほしいと願います。

DSC00787.JPGDSC00783.JPG

卒業式

3月15日(金)、長浜小学校令和5年度卒業式を行いました。

地域学校運営理事会の皆様を来賓としてお招きしました。在校生の代表として、新しい学校のリーダーである5年生が参加し、教職員とともに心を込めて卒業生の門出を祝いました。

たくさんの保護者の方に見守っていただく中、卒業生は晴れやかな表情で巣立っていきました。

どんな場面でも、下の学年を思いやることのできるやさしさをもった6年生でした。自信をもって、次の広い世界へと羽ばたいてほしいと思います。52名の卒業生の未来に幸あれと願います。

P3150547.JPGP3150560.JPG

エプロン隊さんの読み語り(今年度最終)

本校では、隔週の火曜日の朝、読み語りボランティアのエプロン隊さんにお出かけいただき、読み語りを行っています。3月5日(火)は、今年度の最終回でした。

エプロン隊さんによる読み語りは、子どもたちにとってとても楽しみな時間で、学校生活の大切な一部分として定着しています。その時間、みんながお話の世界に引き込まれます。子どもたちは、今年度もたくさんのお話に出会わせていただきました。ご多用の中、子どもたちのために毎回お出かけいただいたスタッフの皆様に、心より感謝いたします。

P3050514.JPGP3050515.JPGP3050517.JPG

P3050520.JPGP3050518.JPGP3050519.JPG

P3050522.JPGP3050521.JPG

なかよし班遊び(全学年)

2月29日(金)の昼休みを使って、今年度最後のなかよし班(縦割り班)あそびを行いました。

これまで、あそび以外にも、なかよし班での様々な活動でお世話になってきた6年生。この日もみんなのために、やさしく笑顔で進めてくれました。学年を超えた集まりでつくるこの和やかな雰囲気は、きっと下の学年に受け継がれていくことでしょう。

3月に入ると、6年生が登校するのは、卒業式の日を除き10日ほどです。在校生には、ここからもできるだけ6年生とふれあうとともに、これまでの感謝の気持ちを伝えられるとよいと思います。

P2290496.JPGP2290498.JPGP2290487.JPG

九九名人さんにチャレンジ(2年生)

2年生は、算数で「かけ算九九」の学習をします。

学年の総まとめを行うこの時期、長浜小学校では、地域ボランティアの方を「九九名人さん」としてお招きし、2年生の「かけ算九九チャレンジ」の相手役をしていただいています。2月26日(月)には2年1組が、27日(火)には、2年2組がチャレンジしました。

実際の九九の学習をしてからは、しばらく時間が経っています。ですが、これからの算数学習の基礎になる大切な「かけ算九九」です。時間が経ってもスラスラ言えてこそ、本当の力。名人さんに相手をしていただきながら、ここで力試しです。

チャレンジカードを持って、名人さんのところを巡ります。名人さんからは、各段の九九やバラバラ九九などの問題が提示され、子どもたちは懸命に唱えます。合格できたら、シールを貼ってもらえます。

そんな熱心な算数の活動を通して、「九九名人さん」たちとは実に和やかなコミュニケーションができており、「元気と笑顔」いっぱいの算数学習でした。子どもたちには、この時間に達成できたことに自信をもつとともに、さらなる磨きをかけていってほしいと思います。

2日間お世話になった地域の皆様には心より感謝いたします。

P2260454.JPGP2260429.JPGP2260446.JPG

学年末 高学年 朝の風景

8時15分。学校の始まりの時間です。今は学年末の総仕上げの時期です。始業の時間から、直ちに気合の入った様子が見られます。

5年生は、朝学習に向かっていました。今朝は、算数の仕上げプリントに向かっていました。時間とともに、みんながサッと取り掛かるので、すぐにピンとした空気感になります。このようにそろって始められるのは、登校した時点でみんなの心が整っているからなのだろうと思います。

P2270466.JPG

続いて6年生の様子を見ると、こちらも8時15分から直ちに学年ミーティングが行われていました。卒業に向けた各プロジェクトの動きの確認をしていました。みんな、3月15日の卒業の日を見据え、そこに向けた歩みを着々と進めています。残りの期間も協力しながら自分を磨き、それぞれの最高の姿で3月15日を迎えてほしいと思います。

P2270472.JPGP2270469.JPG

入学説明会

2月16日(金)に、新1年生の保護者の方を対象とした入学説明会を実施しました。

今年度は、この会にも新1年生となるお子さんとともに来校いただき、体育館で説明会を行う間に、1年生・4年生の児童との交流の時間をもつことにしました。まずは4年生がリードしながら、1年生とともに「猛獣狩り」ゲームを楽しみました。そのあとは、1年生の教室にて、1年生の発表の様子を見学しました。1年生が合奏や歌、なわとび、計算や音読の力を発表するのを、新1年生となるみんなが興味深く見つめていました。

本校で新1年生となる子どもたちが一堂に集まるのは、「保幼小交流の日」、「就学時健診」に続き、3回目となります。小学校に集まり、同じ学年となる他園の友だちと会ったり、小学生と交流したりする機会を経るごとに、小学校生活へのイメージが持てたり、ともに学ぶ友だちのことがわかったりし、小学校生活への希望や意欲が高まっているとよいなと思います。新1年生の入学の日を、職員・在校生一同、心待ちにしています。

P2160406.JPGP2160411.JPG

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ

ウェブページ