10月24日(木)に行われる連合音楽会に向けて、今日から準備が始まりました。今日は、音楽主任の成相先生から「音楽会に出場する意義や目標」についてのお話を聞いた後、演奏する合奏曲と合唱曲を聴きました。子どもたちは「知っている曲だ」「初めて聴いた」など、いろいろな感想をもちながら、「早く練習したい」と意欲をのぞかせていました。これから放課後練習が始まりますが、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
10月24日(木)に行われる連合音楽会に向けて、今日から準備が始まりました。今日は、音楽主任の成相先生から「音楽会に出場する意義や目標」についてのお話を聞いた後、演奏する合奏曲と合唱曲を聴きました。子どもたちは「知っている曲だ」「初めて聴いた」など、いろいろな感想をもちながら、「早く練習したい」と意欲をのぞかせていました。これから放課後練習が始まりますが、保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
全校児童がそろって、今日から2学期がスタート。始業式の前に、7月31日~8月1日に行われた島根県緑の少年団活動発表会で優秀賞受賞の表彰を行いました。また、始業式では、「校長より『チーム上津』の一員として、みんな仲良く目標をもってがんばりましょう」と話がありました。
長い夏休みも今日で終わり。
明日は始業式を行い、いよいよ2学期がスタートします。
26日(月)には職員会議を行い、2学期の行事などについて話し合いをしました。午後からは東京書籍の方を講師としてお招きし、上津小学校の学力調査結果を元に誤答分析や問題分析を行い、今後の指導改善に役立つ研修を実施しました。
27日(火)は夏休み最後のチャレンジスクールを開講しました。子どもたちは、自分で計画を立てて静かに学習に取組みました。
7月31日~8月1日、江津少年自然の家で行われている緑の少年団活動発表大会に
本校から4名の児童が参加しています。
昨日の発表は、練習の成果を発揮し、とても上手にできました。
結果は優秀賞で6団体中2位でした。
上津小学校の代表として、これまでの活動内容をしっかり伝えてきました。